top of page


ポーセリンアート有資格者の通信講座体験|アールポーセで感じた“新しい学びと自由な表現”
今回は、 アールポーセ ベーシック通信講座 を受講されたポーセリンアート経験者の方の作品とご感想をご紹介します。 🌸 小花散らし作品 「購入した転写紙の緑が思ったより濃く、白磁に置くと主張が強くなり、デザインに悩みました。小花を散らしてバランスを取るのが難しかったですが、...
9月5日


旅と物語を描くアールポーセ作品|第24回コレクションパーティーより
第24回 IMDコレクションパーティー テーマ「旅」 IMDコレクションパーティーでは、アールポーセを通じて自由な表現を楽しむ作品が数多く発表されました。 今回、本部校の作品を紹介します。 まず、代表 東城真利子の作品です。 です。 ✧ 旅の思い出を込めたカップ ✧...
8月26日


IMD講師会員制度が始まりました──磁器アートの学びをもっと身近に
アールポーセ®では、趣味として作品づくりを楽しみたい方から、講師として本格的に活動したい方まで、着実にステップアップできる会員制度がスタートしました。 お気に入りのデザインを形にし、暮らしを彩る時間は、日々の心を豊かにしてくれます。そして「もっと学びたい」「教える側に立ちた...
8月13日


「お気に入りをカタチにしたいあなたへ──まずは、自分の“ものづくりタイプ”を知ってみませんか?」
私たちは、自分の「好き」に囲まれる幸せと、 「好き」の世界観を構築し自己実現できる人を創出します。 一般社団法人国際メゾンディレクトゥール協会です IMD協会監修|ものづくりタイプ診断 あなたの作品づくりがどのタイプか、今すぐチェック!...
8月7日


第23回IMDコレクションパーティー「水」をテーマに
私たちは、自分の「好き」に囲まれる幸せと、 「好き」の世界観を構築し自己実現できる人を創出します。 一般社団法人国際メゾンディレクトゥール協会です 第23回IMDコレクションパーティー を開催いたしました! 参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。...
7月3日


ポーセリンアート経験者が感じた“新しい発見”|アールポーセで作品づくりがもっと自由に
今回は、アールポーセベーシック通信講座を受講された ポーセリンアート経験者の方 から届いた素敵なご感想をご紹介します。 アールポーセを知ったきっかけは、「ずっと楽しんできたポーセリンアート。でも、どこかで“型にはめられているような制約”を感じていた」ところからでした。...
6月23日


自分のペースで、できるまで。9ヶ月かけてアールポーセディプロマ取得された受講生の声
IMD協会です。 今回は、 アールポーセデカールコース通信講座 を受講し、じっくり9ヶ月かけてディプロマを取得された受講生の声をご紹介します。 ■「やり方が分からない」という不安がなかった通信講座 通信講座というと、「本当に理解できるのかな?」と不安に思う方もいるかもしれま...
6月19日


\子どもの“好き”と“才能”を引き出す力/アールポーセだから出来ること
セミナーアーカイブ公開のお知らせ こんにちは。IMD協会です。 先日開催されたセミナー 「子どもの“好き”と“才能”を引き出す力 ~アールポーセだから出来ること~」 の アーカイブ動画が、YouTubeにてご覧いただけるようになりました。 今回は、本部講師のあこ先生(かこう...
6月17日
bottom of page